
「バンドから逆オファー」殺到。hyde、黒夢、GACKTも!? X JAPAN主催『VISUAL JAPAN SUMMIT』を徹底予想!! https://t.co/oOnuzKG1kg
— messy編集部 (@messy_web) 2016年7月29日
10月14日から16日の3日間、
幕張メッセ国際展示場にて
ヴィジュアル系バンドのフェスティバル
「VISUAL JAPAN SUMMIT 2016 Powered by Rakuten」が開催
気になる出演アーティストだが、
第1弾はX JAPAN、LUNA SEA、GLAY、
第2弾でhide with Spread Beaver、ゴールデンボンバーが
今のところ発表されている。
ネットでは現在、出演者予想が大いに盛り上がっているので、
我々も音楽メディア記者とともにあらゆる観点から出演者予想を徹底的に行ってみよう
まず、YOSHIKIは「日替わりで内容を変える」と話していたから、
3日間のラインナップが変わることはもちろん、コンセプトすら変わることが予想できる。
そして初日には『エクスタシー・サミット』を復活させるとのことから、
初日のメンバー予想はこうなる。
<10月14日(金)>
・X JAPAN(確定)
・LUNA SEA(確定)
・GLAY(確定)
・LADIES ROOM
・TOKYO YANKEES
・DIR EN GREY
・the GazettE
・SIAM SHADE
・DEAD END
・D’ERLANGER
・X or V2
・無敵バンド
「エクスタシーサミットに出ていた
LADIES ROOM、TOKYO YANKEESはほぼ確実に出演するでしょうね。
LADIES ROOMのGeorgeに関しては『VISUAL JAPAN SUMMIT』の
ネット特番にでてるので、ここに関しては“確定”かと。
また、エクスタシーサミットということでV系色が強くなりそうなので、
V系の祖先的バンドDEAD END、D’ERLANGERを、
中堅V系の代表でYOSHIKIとも関わりが深いDIR EN GREY、
LUNA SEAの直属の後輩SIAM SHADE、
ネオV系からYOSHKIやLUNA SEAメンバーと接点のあるthe GazettEといった感じです」
(音楽メディア記者)
各バンドのスケジュールはDEAD END、D’ERLANGERが14日から16日のうち14日だけ空いていて、
SIAM SHADEは15日に仙台でライブといった感じだ。
「この3日間のフェスのトップバッターは相当重圧がかかりそうなので、
ここはX JAPANが改名前の“X”として、
昔ながらの派手な格好で出演してくれるのではないかと予想されています。
これは去年LUNA SEAが幕張メッセで主催したフェス『LUNATIC FEST.』で
LUNA SEAがLUNACYとしてオープニングアクトを務めたのと同じです。
無敵バンドとは各バンドが集まって演奏をすることで、
エクスタシーサミットでは恒例のように行われていました」(同)
また、「YOSHIKIが後輩のLUNA SEAの真似をするわけない」と考える層から、
小室哲哉とYOSHIKIのユニット“V2”がオープニングアクトで出演するとの予想も。
小室とYOSHIKIは今年も対談していて仲は良さそうではある。
では2日目の予想はどうなのだろうか。
<10月15日(土)>
・X JAPAN(確定)
・GLAY(確定)
・hide with Spread Beaver(確定)
・VAMPS
・「Acid Black Cherry」or「Janne Da Arc」
・BREAKERZ
・シド
・BABYMETAL
など
「コンセプトが決まっていないのでこの日の予想は難しいのですが、
なんといっても注目はL’Arc-en-CielのhydeのいるVAMPSですよね。
今年、YOSHIKIはhydeと氷室京介のライブを観戦した様子を
自身のインスタグラムにあげてV系界を騒然とさせました。
この2人の絡みはこれまで全くありませんでしたからね。
そのためhyde出演説はかなり強いのです。
しかしラルクメンバーにV系と呼ばれることを嫌う人がいるので、
ラルクではなくVAMPSとして出演するのではないかと」(同)
VAMPSはhydeとOBLIVION DUSTのギタリスト・K.A.Zのユニットだ。
K.A.Zは出演が確定しているhide with Spread Beaverのギタリストでもあり、
VMAPSの出演する土台は完成している。
BABYMETALに関しては、以前YOSHIKIが共演の可能性があると語ったり、
好意的なコメントを度々している。
「そしてhydeをリスペクトするyasuのソロプロジェクトで、
現在最も売れているV系といっても過言ではないAcid Black Cherryもこの日に。
yasuはV系バンドJanne Da Arcでもボーカルを務めていますが、
このバンドは長らく活動を休止しています。
しかしJanne Da Arcの前身バンドがX JAPANのコピーバンドであったことから、
この日に奇跡の復活があるのではないかとファンが盛り上がっているのです」(同)
そして最終日の予想。
<10月15日(土)>
・X JAPAN(確定)
・LUNA SEA(確定)
・GLAY(確定)
・ゴールデンボンバー(確定)
・S.K.I.N.
・MUCC
・黒夢
・T.M.Revolution
・無敵バンド
など
「最終日なのでまた無敵バンドはやるでしょう。
そしてGACKTとMIYAVIの出演もYOSHKIとの親交具合からかなり可能性は高いのでは。
そこでLUNA SEAのSUGIZO、GACKT、MIYAVI、YOSHIKIで結成された
伝説のバンドS.K.I.N.の復活が予想されています。
西川貴教もVロック界と繋がりが深く、
彼は2008年のhideの十周忌追悼ライブ『hide memorial summit』に
出演しているので可能性は大いにありますね」(同)
そして気になるのが黒夢。
2015年の『LUNATIC FEST.』出演予想で多くの人が名前を挙げ、
結局出演しなかったが、果たして奇跡の出演はあるだろうか。
「現在のV系界はX JAPAN、LUNA SEA、
そして黒夢の3バンドの影響が最も強いと言われています。
そのため黒夢はV系が集まる今回のフェスとなれば待望論がとてつもない。
しかしそこそこ親交のあるLUNA SEAのフェスにも参加しなかったのに、
さらに関わりがないX JAPANのフェスに参加するかというと……、
残念ながら可能性は限りなく低いかと。
西川貴教やhyde、SUGIZOと黒夢のボーカル・清春は仲が良いので
可能性が全くないわけではないんでしょうけどね」(同)
この歴史に残るだろうフェス『VISUAL JAPAN SUMMIT』には、
氣志團の綾小路翔がツイッターで
「夢のイベントだね!俺らも勝手にV系の亜流だと自負しているので、
開催前日までオファーを待ち続けようと思います!」と語ったり、
凛として時雨のドラム・ピエール中野も「凄く出たいです!」と逆オファーをしている。
第2弾で2組しか発表しないというもったいぶりかたはさすがYOSHKIといったとこだが、
そのおかげで、開催前からネットは予想で大盛り上がり。
今後いったいどんなバンドの参戦が確定するだろうか。
YOSHIKIのことなので気長に待ち続けよう。
あくまで予想ですが( *´艸`)
VAMPSをはじめ、
ウハウハな人たちの名前が٩(*∂∀6*)و"
楽しみですね♪♪(人´∀`).☆.。.:*・゚