最近の人気記事
    2016年07月10日

    間違えたぁ!!(; ・`д・´)【見に来てね☆重要】

    今頃ですが、重要な事に気が付きました!<(_ _)>

    参院選の話しです(^^;ゞ
    私は野党推しですが、

    憲法を改憲しようとしている
    自民・公明・おおさか維新・日本のこころ
    この4党が2/3を取ると、
    将来 日本は滅びかねないという声をたくさん聞きました。

    それで私、比例代表全国区で
    渡辺よしみさん推してたんですが、
    おおさか維新の党の人だから、
    おおさか維新推しになると気づきました。


    全国区は党は関係ないかと思ったらそうではないようです!<(_ _)>

    投票用紙1枚目…選挙区:自分の県の候補者
    投票用紙2枚目…比例代表:全国を選挙区とする候補者
    ともに、改憲4党以外の野党が良いと思います。

    あと、投票時にボールペンなどで書いて書き損じたものを二重線を引いて書き直したり、投票用紙に「がんばってください」など、党名や個人名以外の字を書くと無効票になるらしいです!
    自民党票になるって事でしょうか?!気をつけましょう!


    ↑推薦のところは消しました。
    ごめんなさい<(_ _)>



    「私たちが分かっておかなくてはならないことがあります。
    それは「議員は使い捨て!」であるということです。
    ですから、議員を恋人を選ぶように、ないしはしがらみ等で選んではならないということ。

    議員は政策で選ぶのです。
    その政策を実行しなかったり、その政策が間違っていたら、次の選挙でそく落選させる!

    何故ならば、議員は結果責任だからです。
    結果責任だから、税金を思うように使う権利が与えられるのです。

    今回の参議院選挙で、改憲4党(自民、公明、おおさか維新、日本のこころ)が
    あわせて2/3を取れば、この国は10年〜20年後には間違いなく発展途上国化し、
    移民で街は溢れ、自殺は言うに及ばず毎日殺人事件や障害事件や空き巣、窃盗、誘拐等の事件で治安と人心は乱れ、
    他国から攻められて国が滅びる前に、生活の安全保障の破綻で滅びてしまいます。」

    引用させて頂いた言葉ですが、
    こうならない事を願ってますが、
    だけど最悪の事を考えると、
    今、野党に入れよう!と強い気持ちになります。


    ↓こんな動画見たら自民党には入れられません><。



    【こんなに取られてる!】
    働く→所得税
    買う→消費税
    所有→固定資産税・地価税
    居住→住民税
    飲む→酒税
    乗る→自動車税・ガソリン税
    貰う→贈与税
    入る→入湯税
    宿泊→宿泊税
    起業→法人税
    譲る→譲渡税
    継ぐ→相続税
    若年→年金
    中年→介護保険料
    老年→後期高齢者
    貯蓄→富裕税
    死ぬ→死亡消費税
    ※お借りしてきました<(_ _)>



    HYDEさんの事で幸せ気分になっていると思いますが
    このような事で、テンション下げさせてしまってごめんなさい<(_ _)>
    💦







    posted by miumiu☆彡 at 21:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 経済・社会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
    2015年06月19日

    政府、クールジャパン戦略決定 コンテンツの支援は音楽が柱

    PR:今話題のゴミ箱ソーシャルアプリJOYPOI☆
    TV番組で取材を受けました♪
    要らないデータを捨てるとお得に変わる不思議なゴミ箱☆
    結構ハマるよ♪一緒にenjoyしよう☆GoogleもAppleも無料登録OK
    ━━☆゚・*:。.:(゚∀゚)゚・*:..:☆━━━


    政府は17日、日本文化や食を広く海外に発信するため
    「クールジャパン戦略」を決定した。

    食、デザイン、地方・観光、コンテンツの4分野で民間主導の計画を政府が支援する。
    外国人観光客を増やし、日本の食や商品の販売を拡大させる狙いで、
    「食の大学院」の創設などに取り組む。
    月内にまとめる政府の成長戦略に盛り込む。

    官民で設立したファンド「クールジャパン機構」が
    民間の事業者に出資して支援する仕組み。

    夏をメドに具体的な出資先を決める方針で、
    今回の戦略には既に準備段階にある事業を盛り込んだ。

    食の分野では、海外の主要都市で日本食が楽しめる市場を整備する。
    現地で食材の入手や食事ができる環境をつくり、
    日本食ファンや訪日観光客の増加につなげたい考え。
    東京には「食の大学院」を創設する。
    海外での料理店開業を目指す人材を育て、
    日本食の正しいブランドイメージも世界に広げていく狙いだ。

    コンテンツの支援は音楽が柱。
    邦楽を海外で売り出すため、
    海外のメディアや事業者と交渉するエージェント(代理)組織を設立する。

    地方・観光分野では地方の特産品を発掘し、
    海外進出を手助けする機関をつくる。

    官民の協力をさらに広げるため、現行の有識者会議
    「クールジャパン戦略推進会議」とは別に、
    様々な業種の企業などが先進事例を共有する会議も今年度中に設置する。
    引用元はこちら

    昨日クールジャパン戦略推進会議で、漸くコンテンツ分野として音楽が採択されました!

    大石 征裕さん(@oishi_masahiro)が投稿した写真 -


    今日もクールジャパン会議

    大石 征裕さん(@oishi_masahiro)が投稿した写真 -



    社長様、頑張っていらっしゃいますね ^^) _旦~~
    邦楽を海外で売り出すため…
    VAMPSもその中に入っていると良いですね^^
    いや、入っていますよね?
    と言うか、国が音楽の後押しをしてくれるなんて
    本格的に海外にいこうとしているVAMPSにとって
    追い風で良かったです♪(*'ω'*)


    と言うか、HYDEさん的にはちょと遅いのかな。。
    JAPAN nightが海外進出していく事に関して
    [こ−ゆーの待ってた!もうちょっと早ければ…]
    みたいな事、言ってましたよね?^^


    と言うか、音楽に限らず、
    日本自体が海外進出しようとっしているって事ですね^^





    posted by miumiu☆彡 at 04:06 | Comment(0) | TrackBack(0) | 経済・社会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


    ▼闇に光をあてるTweet☆
    昨日の人気記事

      広告


      この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

      以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

      ・記事の投稿、編集をおこなう
      ・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。